世界に一台の金属感『RAW』の魅力
2018.06.09

ALTERNA FLATの 『RAW』 はアルミの素材感を活かした表面処理で人気を集めています。まるで『世界に一台』のハンドメイド品かのような未塗装かつ手仕上げの金属感を愉しむ『RAW』の魅力をご紹介します。
『RAW』とは
『RAW』とは『生、未加工』を意味する言葉です。その言葉の通り、ALTERNA FLATの 『RAW』 は溶接されて出来上がったフレーム全身を磨くことはせずに削り跡も製品の特長として残しており、その状態を保存するため上から透明な「クリアーコーティング」だけを塗った仕上げになっています。


個性のある仕上がり
つまり『RAW』は、カラー(色)を吹き付けた塗装品ではありません。メッキ加工した「クローム」や、全身を磨いた「ポリッシュ」とは一線を画した、未塗装の金属感が『RAW』の魅力なのです。未塗装であるがゆえに、フレームには不均一な光の動きや模様が入ります。


ALTERNA FLATの 『RAW』 は天然皮革やデニムのように1つ1つ違う表情を持ち、フレームの模様は1台として同じものは存在しません。個体差こそが最大の個性であるといえます。もし、店頭で気に入った模様の一台が見つかったなら迷わずそれを選ばれることをおすすめします。
取扱店で『RAW』が人気です
NESTOのALTERNA FLATのRAW(生)カラーはその名のごとくアルミチューブにクリア塗装を施した地のチューブの模様をそのままグラフィックとして活用したモデル。2つと同じ模様のものは無いユニークなカラーリングです pic.twitter.com/uMplBnLMuP
— サイクルショップカンザキ菅原本店 (@honten_kanzaki) 2018年5月13日
ホダカ社がKhodaaBloomに続きプロデュースするNESTOの軽量フラットバーロード『ALTERNA FLAT』人気です。当店ではマットブラックバージョンの方が販売実績ありますが個人的にはアルミチューブにクリアだけ塗った『RAW(生)』カラーがオススメ➡https://t.co/WuRazkFkCP #カンザキ菅原本店 pic.twitter.com/SzFL6zog6l
— サイクルショップカンザキ菅原本店 (@honten_kanzaki) 2018年5月18日
次組んだ車体はこちら!
— サイクルショップカンザキ菅原本店 (@honten_kanzaki) 2018年4月13日
ネスト オルタナ フラットです!
こないだ組んだオルタナのフラットバーモデルです。
かなりエエ色です。 pic.twitter.com/0eqkgfPDLC