【お悩み解決】初めてのロードバイク購入のポイント!

初めてのロードバイクを欲しいけどどこで購入すればいいのか、どのロードバイクを購入すればいいのかわからない…
と、初めてのロードバイク購入で迷っている方いらっしゃると思います。
そんな方に1番にお伝えしたいのは、「スポーツ自転車専門店で購入すること」です。
なぜスポーツ自転車専門店で購入するのか
最近はインターネット通販が普及し、インターネット通販で簡単にロードバイクを購入することができます。
しかし、インターネットで購入した場合乗り方・使い方の説明はありませんし、整備が行き届いているかもわかりません。
特にロードバイクはスピードが出やすい乗り物で、正しい乗り方・使い方を知っておく必要があり、安全に乗れる状態に必ず整備をしておく必要があります。
スポーツ自転車専門店で購入すると確実に整備がされており、お渡し前にしっかりと乗り方・使い方の説明もあるため安心です。
また、ロードバイクは正しいサイズを選ぶことが重要で、購入前に自分の体型・体格にあったサイズを選んでもらうことができます。
スポーツ自転車専門店で購入することで自分にあったロードバイクを選んでもらうことができ、
購入後のメンテナンスやアフターサービスもスムーズに安心してお任せすることができるのでおすすめです!

(写真は直営店のコーダーブルームショップ稲城店)
【NESTO取り扱いの販売店はこちら】
店舗案内
スポーツ自転車専門店に行く前に決めておきたいこと
スポーツ自転車専門店にロードバイクの購入を相談に行く前に、決めておきたいポイントが大きく4つあります!
1.予算
ロードバイクは10万円程度のものから100万円を超えるものまで様々あります。あらかじめお財布と相談して決めておきましょう!
ロードバイクを購入する場合には、ヘルメットや専用空気入れ、ライト、カギ、ペダルなど別途必要になるものが多くあります。
予算を決める場合には、少なくとも別途1万円から2万円程度かかってくることを想定しておきましょう。
2.サイズ
ロードバイクを購入するときに重要になるのが、「サイズ選び」です。
サイズ選びで失敗してしまうと、正しいポジションで乗車することができなかったり、ロードバイクで身体を痛めてしまったりすることがあります。
3.デザイン・色
ロードバイクは決して安価なものではありません。今後長く使っていくためにも好きなデザイン・好きな色のロードバイクを選びましょう。
4.どんな使用目的か
使用目的によって選ぶロードバイクが変わってきます。
通勤通学メインで休日にサイクリングでも使えるようなロードバイクを選ぶのか、スポーツ・アクティビティとして楽しめるようなロードバイクを選ぶのかによって車種が大きく異なってきます。
上記のポイントをあらかじめ決めておくことで、スポーツ自転車専門店のスタッフもスムーズにおすすめのロードバイクを紹介することができます!
初めてのロードバイクにおすすめなNESTOのロードバイク
・サブブレーキ・スタンド初期装備で、サイクリングだけでなく通勤・通学にも安心して使える1台「FALAD」
サブブレーキを初期装備で、ドロップハンドル初めての方でも安心してロードバイクを購入することができます。
ロードバイクには省略されがちなスタンドも初期装備で、スタンドがない駐輪場や自転車ラックがない場所でも止めることができ幅広い用途で使用できます。
また、フレームは6061番のアルミフレームでロードバイクとしての走行性能も必要十分です。
価格は、税込み96,800円。
・NESTOアンバサダー石井ミカンさんも愛用の1台「FALAD PRO」
カーボンフォークとSHIMANO製ロードバイク用コンポーネント「R2000 Claris」をフルで採用し、ロードレーサーも認める製品仕様となっている。
完成車重量9.3kgと同価格帯のロードバイクの中では十分軽量で、漕ぎだしでも速度維持でも軽さを感じることができます。
価格は、税込み121,000円。
ロードバイクの購入で悩まれている方はぜひ購入前に一度スポーツバイク専門店に相談してみましょう!